SSブログ

高山観光 [旅行・観光]

2007年10月上旬

旅行最終日の午後、白川郷方面から南下し高山観光へ。

    GR1v
陣屋にて
burogu高山GR1v.jpg

といっても、市街の観光スポットをちょろっと歩いただけなんですが。

陣屋にて
buroguPA071515.jpg

まずは、有名な高山陣屋へ。ここは昔、徳川幕府直轄のお役所だったそうです。その前は、高山城主金森氏の下屋敷だったとか。

高山城の模型
buroguPA071533.jpg

記念撮影
buroguPA071534-1.jpg

思っていたより広くて、見ごたえがありました。

古い町並
buroguPA071541.jpg

次に、高山陣屋からほど近い「古い町並」と呼ばれる一画へ行ってみました。こちらも有名ですよね。ただ、めちゃくちゃ人が多くて歩くのもやっとでした。

buroguPA071552.jpg

午前中に観光していた会社の同僚から、飛騨牛のお寿司が食べられるお店があるよとメールがあったので早速探してみることに。お店の名前は忘れましたが、ここでお寿司と遅い昼食を頂きました。

buroguPA071549.jpg

さて、時間も時間なのでお土産を買ってから東京へ戻ることにしました。その前に、せっかくなので飛騨国一之宮水無神社へ寄ることに。

水無神社
buroguPA071561.jpg

ここは、市街から少し離れているためか?人が少ない印象でしたが、とても立派な神社です。飛騨に行ったら、一度お参りしたいと思っていました。

buroguPA071556.jpg

意外と見どころが多い神社でしたが、たまたま手水舎に居たら神職さんがやってきて「ここの水は美味しいよ」と教えてくれたので飲んでみました。確かにまろやかでとても美味しい水でした。

buroguPA071554.jpg

で、親切なことにその神職さんがわざわざ社務所に戻ってペットボトルを持ってきてくれたので、ご好意に甘え持ち帰らせて頂くことにしました。ありがとうございます。

buroguPA071557.jpg

ところで、帰りは野麦峠を越えて松本I.Cへ向かったのですが、途中で真っ暗になってしまい大変でした。

※注意:この記事は過去に溯って記しています(2009.10.3記)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

五箇山 相倉合掌造り集落 [旅行・観光]

【相倉合掌造り集落】世界遺産  2007年10月上旬

  GR1v
buroguGR1v五箇山 相倉.jpg

菅沼合掌造り集落からさらに北上して、同じく世界遺産の相倉合掌造り集落を見学することにしました。

buroguPA071480.jpg

ここには23戸の合掌造りがあり、田んぼから展望所に登るとその様子が一望できます。

buroguPA071484.jpg

先日から、合掌造りの家をたくさん見てきたのであまり長居はしなかったんですけど、やはり世界有数の豪雪地帯から生まれた独特の屋根には感心させられました。

buroguPA071502.jpg

この貴重な建物を保存し残していくのは大変なんだろうなと思いつつ、またいつか同じ風景を見てみたいなと思いました。

buroguPA071495.jpg

行き方等はこちらで↓
http://www.shokoren-toyama.or.jp/%7Egokayama/kan/kan_index.htm
ここの集落は国道306号線から少し入った場所にあり、駐車場やトイレ、お土産屋さんもあります。周辺には、白山宮や村上家、流刑小屋といった見どころも多数。



※注意:この記事は過去に溯って記しています(2009.10.3記)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

五箇山 菅沼合掌造り集落 [旅行・観光]

【菅沼合掌造り集落】世界遺産  2007年10月上旬
  GR1v
buroguGR1v五箇山 菅沼.jpg

白川郷から国道156号線を北上して、五箇山・菅沼合掌造り集落を訪ねてみました。白川郷と同じく世界遺産に登録されています。

buroguPA071449.jpg

車で約20分ほどで菅沼合掌造り集落の駐車場に到着。ここには展望所もあって、上から様子を眺めることができます。

buroguPA071452.jpg

駐車場にエレベーターがあって少しびっくりしましたが、せっかくなので歩いて行くことにしました。といっても5分前後です。

buroguPA071459.jpg

ここは9戸の合掌造りの家が現存しているそうで、比較的小さな集落の印象。しかしながら、白川郷と同じくどこも立派で重厚な造りです。当日は、収穫前の黄色い稲穂が茅葺き屋根とマッチングしていて綺麗でした。

buroguPA071469.jpg

集落のお隣には、五箇山合掌の里という宿泊体験などができる施設があり好評のようです。ただ、ぼくらは立ち寄らなかったのでどんな様子なのかはわかりません。

buroguPA071463.jpg

帰りは、エレベーターに乗って駐車場(展望駅)へ。なんだか遺産駅という名前が面白いなぁと思いました。

buroguPA071475.jpg

行き方等は、こちらを↓
http://www.shokoren-toyama.or.jp/%7Egokayama/kan/kan_index.htm
また、国道沿いに大きな駐車場が完備されていてトイレなどもあります。



※注意:この記事は過去に溯って記しています(2009.10.3記)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白川郷にて [旅行・観光]

【白川郷】世界遺産  2007年10月上旬

  GR1v
buroguGR白川郷.jpg

言わずと知れた世界遺産の白川郷。

一旦、荷物を宿に置き、荻町合掌造り集落をふらり散歩してみることにしました。

明善寺にて
buroguPA061318.jpg

まずは、230年前に建てられたという明善寺の庫裡へ。何と、5階建てです。

窓から
buroguPA061324.jpg

民具なども
buroguPA061320-1.jpg

中に入ると民具などが展示されていました。とっても広いのです。

こちらは築300年という国重要文化財の和田家(だったと思う)buroguPA061350.jpg

合掌造りの構造もよくわかるんですけど重厚ですね。今建てたら幾らかかるんだろ。

川を渡った合掌造り民家園の近くで
buroguPA061339.jpg

その他、白川八幡神社に参拝したり、川を渡ったところにある駐車場方面の合掌造りを見物したりしました。

冷たくて美味しいどぶろく
buroguPA061343.jpgburoguPA061344.jpg
メイン通りで、一瞬嫁さんが行方不明になったので、酒屋さんの窓をひょいと覗いてみたらカウンターで「どぶろく」を飲んでいました(早っ!)。一口飲ませてもらったら、これが冷たくてとても美味。一度、凍らせたものを解凍しているみたいです。嫁さんは、ここの「どぶろく」が大変気に入ったようで、いつの間にか同じような濁り酒を手にぶらさげながら歩いていました。

荻町城址展望台にて
buroguPA061362.jpg

次に、集落を一望出来る荻町城址展望台へ行ってみました。よくポスター等でみかける遠景はここで撮っていたんですね〜。たいへん見晴らしがいいです。

buroguPA061389.jpg

さて、2時間以上は歩いたでしょうか。そろそろ宿へ戻る時間です。小さな集落に、あふれんばかりの観光客が押し寄せていましたが(自分もそうですが)、さすがに夕方はまばらでした。

宿に戻る途中で
buroguPA061399.jpg


民宿かんじゃ
buroguPA061314.jpg

今宵の宿は「かんじゃ」さんという民宿です。夕食は、他のお客さんとともに囲炉裏を囲んで頂きました。若いOLさんのグループなどがいましたが、とくに話す訳でもなくたんたんと頂きました。こちらもオッサン友達と来れば盛り上がったかもしれません。申し訳ありませんでした。あ、ご飯は山菜や岩魚といった素朴な山の幸が出てきて美味しかったですよ。
http://www.nande.com/kanjiya/←かんじゃH.P

民宿かんじゃ前にて
buroguPA061311.jpg

夜、近くに温泉があるというので入りに行ってみました。どうやら、宿泊施設にもなっているみたいです。ちなみに、集落に泊まっている人には割引がありました。帰り、茅葺き屋根越しに星がたくさん見えて思わず感激。都会に居ると、満天の星って見られないんですよね。
http://www.shirakawagou-onsen.jp/←白川郷の湯H.P

宿の前で 明善寺方面
buroguPA071439.jpg

朝、早起きしたので散歩に出かけてみました。まだ、観光客もほとんどいないしガラガラです。昨日の混雑ぶりを考えると嘘みたく静かで、ここに宿泊して正解だったなぁと思いました。

宿の前で 展望台方面
buroguPA071446.jpg

同じような画像ばかりになってしまいましたが、さすがは世界遺産の白川郷、タイムスリップして昔の日本の風景を訪ねたような気にさせてもらいました。次もまた同じ風景を見られたらいいなぁ。

集落の地図↓
http://shirakawa-go.org/lifeinfo/info/kankou/kiseimap.html
http://www.shirakawa-go.org/lifeinfo/info/kankou/bus-kisei.html
日帰りの人は、合掌造り民家園がある、せせらぎ公園駐車場が近くていいと思います。ただ、かなり混雑するので早めが無難かと。

※注意:この記事は過去に溯って記しています(2009.10.3記)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。