SSブログ

大山阿夫利神社 [霊地巡礼/神社仏閣]

【大山阿夫利神社】2008年9月

所在地:神奈川県伊勢原市大山355
御祭神:大山祗大神 高オカミノ神 大雷神

下社拝殿
buroguRIMG0242.jpg

友達を誘って「大山阿夫利神社」へ行ってきました。一応、参拝目的で行ったんですけど、本社が標高1253mの大山々頂にあるので、ほぼ登山をしてきた感じです。山頂までは、きつ〜い登りが延々と続いて、情けないことに休み休みでやっと辿り着きました。誰でも行けるけど、気軽に上までは行けない、そんな感じの神社です。

さあ出発!
buroguRIMG0227.jpg buroguRIMG0233.jpg

入口に一番近い市営第二駐車場(600円)が並んでいたので、少し降りたところの民営駐車場(1000円)に車を止めてさぁ出発。これからずっと登りです。参道には、旅館や土産屋が並んでいて、大山名物の「豆腐」料理も食べられます。ぼくらも登る前に豆腐をお腹の中へ。うーむ。。豆腐という感じ。ちなみに、胡麻味と普通の冷や奴を頼みました。

大山名物の豆腐                下社駅にて 
buroguRIMG0228.jpg buroguRIMG0238.jpg

参道を登って行くとケーブルカーの追分駅に着きました。ここから下社までケーブルカー(片道450円)です。見るからに急勾配!なんだかワクワクしてきます。そして、わずか6分で下社駅に到着です。楽ちん楽ちん。

buroguRIMG0287.jpg buroguRIMG0241.jpg

駅を降りると、ここにもお土産屋さんが並んでいました。豆腐ソフトクリームを食べたいと思いつつ、まずは先にお参りすることに。そして、ちょっと長めの石段を登ると、いよいよ大山阿夫利神社下社に到着です。

buroguRIMG0243.jpg

大山阿夫利神社は、下社と本社に分かれていて、大山祗大神(おおやまつみのかみ)、高オカミノ神(たかおかみのかみ)、大雷神(おおいかつちのかみ)を祀らわれています。昔は、神仏習合の山でもあり、一大霊場として栄えていた時もあったようです。また、年間通して参拝客や登山客が絶えず、初詣にはたくさんの人で賑わうとのことです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/大山阿夫利神社
http://www.afuri.or.jp/gods.htm
↑くわしくはこちらを

最近は、大山祗大神に縁があるのか、よくこの神様を目にすることが多いです。神話に出てくる、木花開耶姫(このはなさくやひめ)と磐長姫(いわながひめ)のお父さんですね。

登山口                    案内板
buroguRIMG0250.jpg buroguRIMG0240.jpg

さあ次は、山頂の本社です。下社の左に登山口があって、入山お祓い初穂料100円を納め、祓串で自祓いをしてから登ります。そして、いきなり急勾配の長い階段です。むむむ。。先が思いやられまする。

最初の階段を登って見下ろした図        山道途中で下を見た図
buroguRIMG0252.jpg buroguRIMG0253.jpg

階段を登りきると、すぐに登山道です。噂には聞いていましたが、これはまさしく登山道です。それほどでもないだろ〜という甘え考えがすぐに一変しました。その証拠に、ぼくらはスニーカーで、周りは山仕様。念のため持ってきたトレッキングシューズは。。何と!車に置いてきてしまいましたわ!ゴツゴツした石段がソールの薄いスニーカーに刺さりそうです。写真を撮る余裕などありませーん。

山頂の鳥居                  売店にて
buroguRIMG0269.jpg buroguRIMG0259.jpg

何度も休憩をとり、やっとのおもいで山頂に到着。ちなみに登山口から1時間30分かかりました。さっそく、休日しか開いてないという売店で飲み物を購入し一気飲み。生き返ります。。

滝巡りをしている関係で山林に入る機会は多いんですけど、正直ここは急勾配の連続できつかったです。「雨降り山」とも形容されるこの山には、必ずそれなりの格好で行きましょう。ちなみに、帰りの下りで少しばかり雨に降られました。レインコートは準備していたんだけどね。

本社拝殿内にて                奥の院
buroguRIMG0262.jpg buroguRIMG0261.jpg

本社と奥の院でお参りした後、霧が出てきました。展望が素晴らしいと聞いていたけど、全く何も見えません。でも、そのおかげで信仰の山らしく、どこか神話的でそれはそれで良いな〜と思いました。霧って何だか神秘的な雰囲気にしてくれますよね。ここの神様に感謝です。

少し休んでから、ケーブルカーの時間もあるので急ぎ下社まで下ることにしました。さすがに下りは早くて約45分くらいで着いたのですが、膝痛が再発してチト辛かったです。

               下社社殿にある井戸
buroguRIMG0271.jpg

下社に着いてすぐ、名水が湧くという井戸に行ってみました。味はあまり覚えてないんですけど、手を洗ってみたら何だかとても気持ちよかったです。疲れが癒される感じ。ちなみに井戸は、下社裏手の地下道を通ったところにあります。拝殿と本殿の間になるのかな?

二重の滝                   二重社
buroguRIMG0295.jpg buroguRIMG0298.jpg

ケーブルカーに乗ろうと思えば、ぎりぎり終電に間に合ったのだけど、まだ見ていない場所があったので諦めることにし、まずは下社から10分くらいの二重の滝に向かうことにしました。この滝は、細いながらも良い滝でして意外と落差もあります。隣には二重社という摂社があって、八大龍王というノボリが立っていました。

ここで、数名のレスキュー隊員とすれ違ったのだけれど、どうやら足を滑らせて落ちた人がいたようです。土産屋の人に聞いたら「しょっちゅうだよ」とのこと。

                大山寺とワンちゃん
buroguRIMG0320.jpg

次に、女坂を下って「大山寺」に行くことにしました。途中、女坂の七不思議というのがあって面白かったんですけど、ここでもきっつい階段を下りるはめに。うーん、しんどい。

で、お寺に着いたものの既に閉まっており、祀っている不動明王像を見ることが出来ませんでした。ざんねーん。でも、二重の滝から不動明王を祀る大山寺というコースは何だか面白いです。滝は、龍や不動明王に縁があるようですから。ちなみに、ここで厄除けの?瓦投げが出来ます。むろん、これも出来ず。。

               やってみたかった!
buroguRIMG0317.jpg

大山寺を後にし、けっこう下った所でふと後ろを振り返ると、お寺にいたワンちゃんが後をついてきていました。もう、日も暮れ始めていたから途中まで見送ってくれたのかな?ありがとう!

あ、そういえば豆腐ソフトクリームを食べ忘れました。お土産に「大山豆腐」は買えたんですけども。

※全てGRDにて撮影

東名高速道路厚木I.Cを降りて、国道129号線から国道246号線に入り、伊勢原交差点を右折。高速道路をくぐって「大山」の標識を左折(611号線)。あとは標識通りに進めば駐車場へ着く。市営駐車場は2つあるが満車の時は民営駐車場へ。ちなみに市営が600円で民営が1000円。市営に止めるなら早めに行った方が良い。また、山頂まで登るのなら雨具と山用の靴は必ず。充分な水分も必要。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大湯環状列石高尾山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。